fc2ブログ

子供を放射能から守る方法

放射能の防御対策の概略。

玄米、ごま塩、お味噌汁といえば原爆症の時から伝わる放射能防御に有効な食材です。しかし今の時代、それだけだと限界があるかもしれません。自然療法でいえば梅肉エキスは排毒効果が高いとされていますし、よい塩を使うこと自体も防御として働きます。放射能を避けるための方法は無数にありますが、全部を紹介することはできないでしょう。しかしいくつかの方法をご紹介したいと思います。

その前に少し書いておきたいことは、御用学者や国家の必ず「根拠がない」などという最も愚劣な妨害です。もちろんいくつかの方法において大規模な研究がされていることはありません。それは当然ながら大規模かつ独立した形で、そんな研究が行われたことなど一度もないばかりか、御用学者や国家側こそがその研究やアプローチを邪魔してくるからです。ではいくつかの方法にどこまで根拠があるかなれば、チェルノブイリを参考にしているものもありますし、爆発後の日本人たちの口コミに準拠しているものもあります。最後にそこに価値を見出すかどうかは個々人の判断となるでしょう。

シリカというのは二酸化ケイ素もしくはそこから誘導される物質の総称ですが、非常に面白い物質です。ケイ酸は生命の神秘をつかさどる物質の一つだなどと表現されることもあります。そしてこのシリカのなにが面白いかというとアンチエイジングや虫歯予防だけでなく、放射能を防御できるかもしれないということです。しかしこれはまだ科学的には全く未解明であり、ケースレポートがあるにすぎません。活性炭を活用することで放射性物質や脂溶性毒を外に排出するという作戦もあります。アロエベラは放射性物質の防御作用があることが薬学研究でも分かっています。EM菌は有名ですが質がバラバラですので自分で良質のものを探すよりありません。もっと強力な除去作用を持つ菌も存在するといわれます。

当方がいつも使い放射性物質の除去に役立つのが、「汗をかき脂肪を燃焼する」ということです。これは関係ないように見えて科学的にも強く関係します。以前WBCを扱う方と話をした時も汗をかく子ども、汗をかく強制的な民間治療をしている子どもは内部被爆が低いと聞きました。これはまさにその通りです。当院では低温サウナと栄養療法を使用していますが、低温サウナでないと絶対いけないわけではありません。また汗をかくといっても水の質にこだわらないと、むしろ水に入っている放射能を吸収してしまう可能性もあります。また、汗を出すだけでは片手落ちで汗を出した後に、良質のミネラルやビタミンを補充する必要があります。

また、もはや現代、学校に行かせるということ自体が危険な世の中になってしまっています。本来はシステムがうまく回れば学校とて否定しませんが、現状は大利権産業や国家システム側が運営する「忠実な奴隷工場」にすぎません。ワクチン強制、放射能食べて応援、道徳心をわざとゆがませる、限りなき集団化、記憶教育など、どこからどこまでとっても意味はなく、智慧を完全に破壊する機関であるさえいえます。知能は原発を作り出すことが出来ますが、原発を地球が必要としているかどうかを考えることは知能ではないのです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

野党時代に原発は危険だと言っていた自民党議員が今はもう原発推進になっていたり

自分の保身のためなら子供たちがどんな危険に晒されても関係ないという姿勢

親に連れてこられた児童に向精神薬を大量に処方している精神科医も同じですが、本当に腐りきっています

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

このような情報はとても助かります。”汗かき脂肪燃焼”が放射能対策になるのですね。良い汗かきのためには良質の油とカルマグなどでしたよね。

ベラルーシ(チェルノブイリの隣)では、野菜などは刻んでゆでてから食材として使います。これだけで放射性物質がだいぶ除去できるそうです。我が家は”スギナ”を一晩EM菌液に漬けてから乾燥させた物でティーを作り飲んでいます。スギナにはケイ素が沢山と聞きました。スギナたった一本で結構濃く味が出るので、ちょっと摘んできて大事に使っています。

放射線量上がってきてるそうです。気を緩めずに様々実践していきます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

あせがたらたら超ハッピー(;A´▽`A

20年以上も昔にどこかで聞いたので忘れてしまいましたが、

「ボランティアなど、世のため人様のために奉仕して汗を流した時に流れる汗の成分に、実は(普段は中々体内から容易に出し難い)重金属類が排出されている!」との研究報告を出した学者がいます…

というお話を聞いたことがありました。あのとき爆睡しないで全部聞いとけば良かった。似たような情報どなたかご存知ないですか。

でも本当かも知れないし、あっても不思議ではない気がする(;^_^A(^_^;)真似ごとでもいい、何かやろうかなっ。暑い夏が今年はちょっと楽しみです。

あの漫画には興味ないが

「被ばくと鼻血には医学的根拠がない」らしい。
いや、医学的根拠なんてどうでもいいよ、
医療被曝大国のお偉いさんに言われても説得力ないし・・・
「いや、だからね心因的ストレスなんだよ」
あ~そうなのか、あの悪魔のワクチンと同じなのか。
え?心因的?それってお前ら精神科の専門じゃないか?
医学的根拠ないの?あるの?
プロフィール

キチガイ医

Author:キチガイ医
平成25年4月よりTokyo DDCとNPO法人薬害研究センターを設立、平成28年1月からはうつ民のセレクトショップや無料メルマガもやってます(詳しくはリンクをご覧ください)。薬の減薬や断薬、支援施設運営や、執筆や啓蒙活動を通して、自分の素人的意見を発信していければと思います。当ブログはリンクフリーですが、リンクするときは一声おかけください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR