哲学
哲学、思想、心理学というものは精神医学と密接に関係し、時によって医学より有効なことも稀ではないと思う。にもかかわらず医学者と名のつく人で、哲学家や思想家について考えたり論じたりするのを、私はあまり聞いたことがない。これは患者さんでも同じであって、そのようなことを考える人はそもそも患者さんにならないのだと思う。昔の賢人、哲人という人はASやADHDの要素をふんだんに持ち合わせていたことは想像に難くない。とすれば彼らはこの思想や哲学などにどっぷりはまり込む事で、二次障害の発症を防いでいたと考えることもできなくはないだろう。
スポンサーサイト